腰痛に効くつぼ

腰痛に効くつぼ

体の中には、約360種類の「つぼ」が存在するとされています。これらのつぼを、的確に刺激することによって、様々な効果が得られることが明らかになっています。ここでは、腰痛に効くつぼをご紹介したいと思います。

 

毎日、ベッドに入る前に実践してみると、効果があると思います。

 

 

【体の背面にある、腰痛に効果があるつぼ】

 

1.大腸兪(だいちょうゆ)というつぼで、蝶骨のウエストラインの背骨から、左右外側に指2本分のところにあります。腰痛、坐骨神経痛、大腸小腸疾患に効果があります。親指の腹を垂直にゆっくり押し、ゆっくり力を抜くのを、数回繰り返します。

 

2.腎兪(じんゆ)というつぼは、「1.」の大腸兪から、指3本分上のところにあり、腎疾患、腰痛、膀胱、生殖器疾患に効果があります。押し方は「1.」の大腸兪と同じです。

 

3.志室(ししつ)は、「2.」の腎兪から、指2本分外側にあり、腰痛、坐骨神経痛、胃腸炎、全身の疲労感に効果があります。親指の腹を体の内側(背骨側)に向かって押します。

 

4.殷門(いんもん)は、お尻の下の骨の部分と膝裏の調度中央部分にあり、坐骨神経痛、下肢麻痺に効果があります。親指の腹で、ゆっくり軽く押します。何度か繰り返し押してください。

 

5.帯脈(たいみゃく) は、脇腹ウエストのラインにあり、腰痛、月経痛、月経不順、下腹部痛などに効果があります。親指の腹で、力をあまり入れずに押してください。

 

 

【手の甲にある腰痛に効果があるつぼ】

 

1.腰腿点(ようたいてん)は、手の甲の人さし指と中指、小指と薬指の間を、上になぞっていって、骨が交差するところにあり、腰痛に効果があります。骨の部分に、指先を食い込ませる感じで、ゆっくり押してください。

 

 

【足にある腰痛に効果があるつぼ】

 

1.委中(いちゅう)は、膝の裏の中央にあり、腰痛、坐骨神経痛、膝痛に効果があり、親指で押します。

 

2.照海(しょうかい)は、足の内側のくるぶしの下、指一本分くらいのところにあり、腰痛、腎疾患、花粉症、冷え性、不眠症、咽痛、耳疾患に効果があります。親指の腹で押してください。

 

3.曲泉(きょくせん)は、膝の内側の窪みのところにあり、大腿神経痛、膝関節炎、リウマチ、月経痛、月経不順、不妊症、精力減退に効果があります。親指の腹で押してください。

 

つぼの位置には、微妙に個人差があります。その近辺を触って、自分のつぼを探してみましょう。