ぎっくり腰とヘルニアの予防

ぎっくり腰とヘルニアの予防についてご紹介したいとおもいます。ぎっくり腰と呼ばれるものは、急激に起きる腰痛の総称のことです。その中でも多いのが腰ついのねんざなのです。腰の周りの筋肉や筋膜の一部が切れてしまい背骨の両脇あたりに痛みが走るといったものです。この症状の主な原因は、重い物を持ち上げたり、体をひねってしまったりした時に起こるものです。そして腰を曲げられなくなります。

 

もうひとつがヘルニアなのですが、ヘルニアというものは、せきついの骨と骨の間にありクッションの働きをするつい間板の中の髄核が外に飛び出してしまいせきついを支えている部分を刺激してしまうために痛みが走るものです。ヘルニアは体をねじったりして起きたり、中腰の作業や運動を続けていると起こることがあります。実はぎっくり腰やつい間板ヘルニアにかかってしまう人は、重労働の人は意外と少ないそうです。

 

デスクワーカーや車好きの人に多いというデータがあることがわかっています。いすに座りっぱなしの場合は、体を支える体重が腰にかかってしまいます。そのままにしておくと、血液の循環が悪くなってしまいつい間板に負担が掛かってしまいヘルニアが出てしまいます。そのため神経が圧迫されて痛むことになるのです。 長時間いすに座りっ放しにしているといちばん腰に良くありません。時々いすから立ち上がったりして軽く体を動かすようにししましょう。それから歩く時も意識して背筋を伸ばして歩けば腰の負担が軽くなります。