腰椎分離症と腰椎分離すべり症

腰椎分離症は、腰椎の関節を形成している関節の突起間が、切れている状態になておりレントゲンをとると診断ができます。このような症状を腰椎の分離といいますが、この状態である人が、全て腰痛を感じるわけではないようです。腰痛が分離することによって起きたと診断された場合には「腰椎分離症」とよばれます。

 

腰椎が分離することによって上の骨(椎骨)が下の骨の傾斜に沿って滑り出てしまうことがあります。腰痛や足のしびれなどの症状がでると「腰椎分離すべり症」というようによばれます。激しいスポーツによって腰椎に繰り返して負担がかかったりするため腰椎が分離するのではないかといわれています。 

 

腰椎分離症・腰椎分離すべり症の治療法は、子供の場合は激しい運動をすることによって腰椎が分離することがありますが、そのような場合には運動をやめてコルセットなどで固定して腰への負荷を軽減させるようにします。早い段階ですと分離した部分が癒合するといわれていますが、癒合がされない場合や成人の場合には腹筋や背部の筋肉を強化することが必要です。分離すべり症は状態によって腰椎を固定をする手術を行います。

 

腰椎骨盤用のベルトは、長い期間に連続して使うと筋肉が衰えることがありますので、なるべく計画的に使うようにしましょう。変形性脊椎症になってしまうと腰痛の症状がでてきます。レントゲンを撮ったときには腰椎にトゲのような骨の突起が見つかります。

 

加齢によって椎間板の老化が進んでしまい腰を支える筋肉や靭帯が弱くなってしまったときなどにトゲ(骨棘)ができます。骨棘があっても腰痛の症状の出ない場合もありますが、姿勢が悪いことによって負荷がかかり腰痛を起こすことがあります。骨棘のできる場所によって下肢にしびれがでることもあるようです。